ミックスダウン特別講座
〜MDR-CD900STと低音の処理〜

2010年12月以来となる音楽制作講座

TM NETWORKデビュー30周年

2014年にTM NETWORKはデビュー30周年、ZIGGYは結成30周年です。TM NETWORKの功績については、どこかで当サイトでも書いた記憶があったのですが「見つからない・・・」。

そして探すこと数分「作曲に楽譜の読み書きは必要か」の「シンセサイザーやシーケンサーの普及」で書いています。

前置きはさて置き、このサイトの「あとがき」に書いているように、新たなコンテンツの追加というのは考えていませんが、まだ『DTM・DAWの音楽制作必勝講座』にはアクセスが結構あります。

そこで、TM NETWORKはデビュー30周年にかこつけて久々に何かやろうかなと思い、今年の2月から少し記事の追加を開始しました。

MDR-CD900STと低音の処理について解説

SONYのヘッドホン「MDR-CD900ST」

また、使い方が良く分かっていませんが「Facebookページ」を作ったので、それを利用して何かできないかと考えていることもあり、現在2010年12月以来となる音楽制作講座「ミックスダウン特別講座 〜MDR-CD900STと低音の処理〜」を予定しています。

自宅スタジオで、もっとも厄介な低音の処理について「MDR-CD900STの使い方」と「ベースのEQカットポイント」を特別講座のなかで紹介したいと思っています。

書籍だったりに、既存する音楽サイトに書かれているミックスダウンというのは、『ミックスダウン&マスタリングのガイド 第13回〜第15回』でも、かなり詳しく解説しただけでなく、すでにミックスダウン&マスタリング関連書籍も多数発売されていて、独自性に欠けるのでやりません。


1989年に焦点を合わせたミックスダウン特別講座

そこで現在でも定番のSONYのヘッドホン『MDR-CD900ST』が誕生した1989年に焦点を合わせて「ミックスダウン特別講座」を紹介してゆこうと思っています。

もちろん現在のDAWでの音楽制作に120%活かすことを目的に書いてゆきます。

ミックスダウン特別講座の公開は一部は一般公開しますが、基本的には「Facebookページ(無料)」や「ブロマガ(有料)」を利用してのパスワードでの公開を考えています。

基本的に「ミックスダウンのコツ1」の考えがベースになりますので読んでおくと良いかもしれません。

尚、現時点で「Facebookページ」は一般公開していません。(奮闘中です。)


 
 

記事公開日:2014年03月28日/文字数:約840字
 

ミックスダウン特別講座の予定 | DTM・DAWの音楽制作必勝講座