作詞の講座 〜作詞家としての道を切り開く〜

シンガーソングライターや自ら作詞もする作曲家は音楽制作する手法がそれぞれ異なるために別ですが、ポピュラーミュージックの世界の作詞では「詞先」というのはほとんどなく、80〜90%以上が「メロディー先行(メロ先)」です。

2006年に公開を開始した作詞家志望の人に向けたコンテンツですが、令和時代になっても、メロ先での作詞が主流であることは変わっていません。

本物の作詞家になるための講座

作詞トップ画像 1
言うまでもなく、音楽界で必要とされているのは「作詩」をする人ではなく「作詞」をする人です。そのために真剣に職業として作詞家を目指している方は、このことを知っていなければなりません。

当サイトの作詞講座ではそんな現状を踏まえた上で、「作詩」ではなく「作詞」にこだわった内容になっています。

またメロディー先行での作詞のコツをつかむことだけでなく、作詞家としての認めてもらうための効果的なプレゼンまでを視野に入れているので、作詞家としての道を切り開こうとしている方には大変に参考になる講座だと思います。

作詞の基礎講座

基礎講座では、「詩」と「詞」の違いから、メロ先での作詞のほうが良い理由やコツ。作詞における言葉の響き。サビの歌詞と譜割り変え。ボーカリストが歌っている姿を想定して詞を書く。英語を歌詞に取り入れる。作詞家として道を切り開く。など、以外と知らない方の多い作詞家志望の方が活動するうえで、知っておいたほうが良いことを解説しています。

作詞のステップアップ講座

基礎講座で、詞だけ単体を取って評価されるのは大変に難しいと書きましたが、ステップアップ講座では、そのことを踏まえたうえで、本格的な作詞活動をしようとしている方に向けて、作詞家としてレベルアップすることについて書いています。

作詞家プロへの道

職業としての作詞家を目指している方に向けた講座です。現実的なことばかりを書いてているので、作詞家に夢を描いている方で、「やる気だけは誰にも負けません」、「続けていればいつかは評価される」、「いろんな人を詞で勇気づけたい」のようなアマチュア的な思想を持っている方には向かない講座だと思いますので、上記に該当する方などは閲覧しないほうが良いと思います。

作詞の関連コンテンツ

作詞の基礎を学べる書籍

基礎を学べる書籍では数多く存在する作詞本のなかから、管理人が厳選した作詞の本のみを紹介しています。何も高い学費を払わなくても、作詞の基礎はここで紹介している本を3〜4冊読んでおけば、身につけることができます。

英詞に役立つツール

サビやタイトルの英作で英語辞書を使っている人も多いと思いますが、英詞に役立つツールでは英語辞書なんかよりもはるかに便利で、キャッチーなフレーズ満載で、使い勝手が良い、作詞をするときに役に立つツールなどを紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました