この編曲(アレンジ)講座は2006年に公開を開始した講座ということもあり、興味のある方はすでに閲覧したと思われます。
上記した理由とサイト縮小中ということもあり、現在は「編曲するメロディーを聴き、制作環境を整える」と「メロディーをDAWソフトで起こす」のみの公開となっています。
編曲講座は要望が多かったこともあり、再公開しようと考えましたが、10年以上前の講座ということもあり、かなり古いため再公開はしません。
その代りに2020年より、現代のDAWツールを使用した新たな作編曲講座公開する予定でいます。
初心者のための編曲講座
この編曲(アレンジ)講座は2006年に公開を開始した講座ということもあり、興味のある方はすでに閲覧したと思われます。
上記した理由とサイト縮小中ということもあり、現在は「編曲するメロディーを聴き、制作環境を整える」と「メロディーをDAWソフトで起こす」のみの公開となっています。
ただし、もし要望が多かった場合は何らかに形で「編曲講座」を再度公開したいと思います。
編曲講座 〜アレンジ・ガイド1〜
01. 編曲するメロディーを聴き、制作環境を整える
編曲の作業を始める前の、制作環境を整えるページです。編曲講座に使用する素材のメロディーと、制作に使用するDAWソフトを紹介しています。
02. メロディーをDAWソフトで起こす
メロディーを視覚的に確認するために、メロディーをDAWもしくはDTMソフトで起こして、MIDIデータにする作業を説明しています。
03. メロディーに仮コードを付ける
ギターやキーボードを使った、メロディーにとりあえずの仮コードを付ける編曲の作業を説明しています。
編曲講座 〜アレンジ・ガイド2〜
04. DRUM & BASS リズムを付けよう
アレンジでもっとも重要なドラムとベースを付けて行く作業を説明しています。ベースの分数コードとペダルポイントについても解説しています。
05. 曲の構成を考えよう
イントロの作り方や、リスナーを飽きさせない曲の構成について説明している編曲講座です。
06. コード進行を決定する
リズムセクションの主要パートのラフなアレンジをしながら、コード進行を決定する編曲作業について説明している編曲講座です。
編曲講座 〜アレンジ・ガイド3〜
07. ギターのアレンジ
エレキギターとアコースティックギターのアレンジについて説明しています。打ち込みのギターサウンドと、要望が多かったのでVirtual Guitaristを使用しています。
08. シンセのアレンジ1
ピアノやパッドなどのキーボードのコード楽器の編曲について説明している編曲講座です。
09. 土台のアレンジの確認
今までに編曲してきたドラム、ベース、ギター、ピアノなどの楽曲の土台となるアレンジの確認。
編曲講座 〜アレンジ・ガイド4〜
10. シカケとブレイクで脱素人アレンジ
ドラム、ベース、ギターなどの全部のパートが同じリズムを出すシカケと、効果的に曲の演奏をストップするブレイクについて説明している編曲講座です。
11. フィルインとオブリガード
フィルインとメロディーを引き立たせるためのオブリガードを説明している編曲講座です。
12. シンセのアレンジ2
ここまでくるとアレンジも最終段階です。編曲講座11で紹介したオブリガードを使いストリングスやベル系の上モノのシンセ音のアレンジについて説明している講座です。
13. アレンジの最終確認をしよう
アレンジの最終確認をして、微調整が済んだらいよいよ編曲完成です。