マスタリングの必勝スキル講座
マスタリングのスキル講座のコンテンツ
マスタリングのときのエフェクターの順序
音というのはエフェクターを掛ける順番ひとつで変わってくるということは、ミックスダウンの必勝スキル講座やミックスダウン即効マニュアルを読んだ方なら分かると思います。このマスタリング講座ではコンプレッサー(マルチコンプを含む)、EQ、マキシマイザーのエフェクターの順序について説明しています。
視覚で捉えるマスタリング 〜作業時間の節約法〜
マスタリング時に役立つスペトラムアナライザー(スペアナ)と異なるミックス間のバランスを計るのに役立つシグナルのアベレージレベルを表示するRMS(Root Mean Square)を解説。またリファレンスCDを上手に活かすマスタリング方法も紹介。
マスタリングのときの質感と音圧レベル補正
マスタリングのときの音圧レベルや質感の補正などの音を作り込んでいく作業について解説しているマスタリングの講座。実際にSonyoxfordのプラグインエフェクト「Inflator」などのマキシマイザーを使って紹介しています。
マスタリングのスキル講座の人気コンテンツ
マスタリングのときのEQ処理
音圧を上げることを目的にマキシマイザーの前のEQ(イコライザー)処理について書いています。仕上がった作品にアマチュアっぽさが出てしまっていて、今一つな方はここがポイントです。
マスタリングのときのコンプ処理
マキシマイザーの前のコンプ処理(マルチコンプを含む)について書いています。EQ処理と同様に仕上がった作品に差が出ます。
<注意事項>
この「マスタリングの必勝スキル講座」で解説しているミキシングやエフェクト処理は『マスタリングのコツとテクニック』のほうでも一部公開していましたが、基本的には音楽制作における質問をくれたり、アンケートに答えてくれたりといったサイトのコンテンツ作成に協力してくれた方へのお礼として作成したコンテンツです。