カテゴリー: REC・ミックス・マスタリング

音楽制作必勝講座 アーカイブページ

ミックスダウンの準備

ミックス基礎講座2 画像1

ミックスダウンの準備〜ミキシングの基礎講座2〜 ミックスダウンを始める前に、モニター環境を整えたり、ミックスダウンの作業の準備をしましょう。しっかりとリファレンス環境を整えないで、ミキシングをしてもまずは上手く行きませんので慎重に整えてください。「ミックスダウンって何?」という方 ...

> ミックスダウンの準備

保護中: 素人っぽさから抜け出すミックスの3つのポイント

ミックス・プロ01

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

> 保護中: 素人っぽさから抜け出すミックスの3つのポイント

世界のミックス・エンジニア

ミックス・エンジニア

世界のミックス・エンジニア〜リファレンス曲としてもオススメ〜 このページでは歴史に数々の名盤を残した世界の一流ミックス(ミキシング)・エンジニアの方を紹介して行きます。ミックスダウンのリファレンスにもなるので、ぜひ参考にして下さい。 当サイトでは日本人のミックス・エンジニアは紹介 ...

> 世界のミックス・エンジニア

トム・ロード・アルジ(Tom Lord-Alge)

Tom Lord-Alge(トム・ロード・アルジ)

トム・ロード・アルジ〜世界のミックス・エンジニア Tom Lord-Alge〜 Tom Lord-Alge(トム・ロード・アルジ)はプロデューサー、ミックス・エンジニアとしてトータルで3回グラミー賞を取っている超一流のエンジニアです。 ここ数年で日本で最も馴染みのある世界のエンジ ...

> トム・ロード・アルジ(Tom Lord-Alge)

クリス・ロード・アルジ(Chris Lord-Alge)

クリス・ロード・アルジ(Chris Lord-Alge)

クリス・ロード・アルジ〜世界のミックス・エンジニア Chris Lord-Alge〜 Chris Lord-Alge(クリス・ロード・アルジ)は日本でもヒットしているアルバムやシングル曲のミックスを多く手がけているグラミー賞を受賞したこともある著名なミックス・エンジニアです。 ミ ...

> クリス・ロード・アルジ(Chris Lord-Alge)

Mixed by Chris Lord-Alge

American Idiot アイキャッチ画像

Mixed by Chris Lord-Alge〜クリス・ロード・アルジがクレジットされている作品〜 ミックスでChris Lord-Alge(クリス・ロード・アルジ)がクレジットされているアルバムを随時追加してゆきます。 Chris Lord-Alge グラミー賞

> Mixed by Chris Lord-Alge

Mixed by Tom Lord-Alge

Steve Winwood『Back in the High Life』アイキャッチ画像

Mixed by Tom Lord-Alge〜トム・ロード・アルジがクレジットされている作品〜 ミックスでTom Lord-Alge(トム・ロード・アルジ)がクレジットされているアルバムを随時追加してゆきます。 Tom Lord-Alge グラミー賞 Steve Winwood( ...

> Mixed by Tom Lord-Alge

ニール・ドーフスマン(Neil Dorfsman)

ニール・ドーフスマン(Neil Dorfsman)

ニール・ドーフスマン〜世界のミックス・エンジニア Neil Dorfsman〜 グラミー賞を4回受賞している超一流プロデューサー/エンジニアであるNeil Dorfsman(ニール・ドーフスマン)はプロデュース、ミックス、レコーディングで人気アルバムを手掛けています。 ミックス・ ...

> ニール・ドーフスマン(Neil Dorfsman)

Mixed by Neil Dorfsman

Dire Straits『Brothers In Arms』アイキャッチ画像

Mixed by Neil Dorfsman〜ニール・ドーフスマンがクレジットされている作品〜 Neil Dorfsman(ニール・ドーフスマン)がクレジットされているアルバムを随時追加してゆきます。 ニール・ドーフスマン グラミー賞受賞作品

> Mixed by Neil Dorfsman

マスタリング時のモニター環境

YAMAHA スタジオモニター・ヘッドホン「HPH-MT8」

マスタリング時のモニター環境〜DTM・DAWマスタリングの基礎講座4〜 ミックスダウンと同様にマスタリングもスタジオモニター・スピーカーとスタジオモニター・ヘッドホンは重要な役割を持ちます。 また、しっかりとマスタリングができれば「再生環境は選ばない」というのは当然ですが、それで ...

> マスタリング時のモニター環境