Logic Expressの旧ページ
〜初心者向けDAWソフト for Mac〜
Logic Express
Logicシリーズの新ページ
このページは2006年に作成したAppleの『Logic Express』のページです。そのため情報が古くなっていますので最新の紹介記事は「Logic Expressの新ページ」のほうを参照して下さい。
この旧ページの記事も参考までに残しておきますが、今後は更新をしないので、最上位版の『Logic Pro』を含む最新記事は「Logicシリーズの新ページ」のほうでチェックして下さい。
Logic Expressの解説(2006年の記事)
AppleのLogic Expressはコンピュータベースの音楽制作のために用意された先進的で豊富な機能やツールを使って、自作の曲を作ることができます。
Logic ExpressはGarageBandからのステップアップに最適な、向上心溢れるミュージシャン、プロデューサー、コンポーザーのためのアプリケーション。Logic Proと同じ柔軟なインターフェイスを備えているので、オーディオやMIDIを駆使した音楽制作やマニピュレート作業に心ゆくまで没頭できます。
Logic Expressはバンドやシンガーソングライターのデモ曲を説得力のあるサウンドでプロデュースしたり、お気に入りのトラックのリミックスを作ったり、音楽制作とオーディオ編集のための豊富な機能をすべて備えています。
GarageBandでおなじみのApple Loopsの他に、幅広いソフトウェア音源も用意されていて、ビンテージキーボードに忠実なエミュレーションサウンドや、デジタルからバーチャルアナログまでの多彩なシンセサウンドも楽しめます。機能豊富なスコアエディターもあります。
Logic Proへアップグレード(2006年の記事)
GrageBandでは物足りなくなった方にはLogic Expressをお勧めします。歌だけではなくご自身で本格的にトラック制作したい方にお勧めです。
Logic ExpressはGarageBandからのステップアップに最適なミュージシャン、プロデューサー、コンポーザーのためのアプリケーションで、Logic Proと同じ柔軟なインターフェイスを備えているので、オーディオやMIDIを駆使した音楽制作やマニピュレート作業に心ゆくまで没頭できます。
安定性、信頼性ともに抜群のLogic Expressから上位ソフトのLogic Proにもアップグレードすることができます。
- 音楽制作の流れ - 曲が完成するまでの過程
- 作曲の講座 - これからの時代の作曲法
- 作詞の講座 - 作詞家としての道を切り開く
- 編曲の講座 - 自動編曲機能からの卒業
- レコーディング講座 - 自宅スタジオで録音
- ミックスダウン講座 - ミキシング・テクニック
- マスタリングの講座 - 音圧レベルと質感補正
- 自宅スタジオを作ろう - 音楽スタジオの構築
- 定番の音楽制作ツール - DTM・DAWスタジオ